トビタテ!留学JAPAN (2023年~2027年度) 実施決定
お役立ち情報 · 08-15-2022
この度、「トビタテ!留学JAPAN」の2023年~2027年度の実施が決定しました。 ※以下、公式ウェブサイトより引用 「トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム」は、2014年からスタートした官民協働で取り組む海外留学支援制度です。 2020年までの7年間で約1万人の高校生、大学生を「トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム」の派遣留学生として送り出す計画です。...

アメリカ短期留学を終えて:髙田 晃平さん
インタビュー · 08-12-2022
まだまだコロナ感染拡大の影響が尾を引く中、様々な形の留学で海外挑戦をしている若者たちがいます。 色々な目標や将来に向け、学びや経験の機会を追い求めている彼らの中の1人にインタビューをしました。 今回話を聞いたのは別府溝部学園高校3年生の髙田晃平さんです。 7月21日から8月4日の2週間、アメリカでの短期留学に挑戦しました。...

TESOL (英語教授法)をアメリカで学ぶ
お役立ち情報 · 08-08-2022
皆さんはTESOL(英語教授法)についてご存じでしょうか? 本記事では、このTESOLとはどのようなものなのか、またメリットについて紹介しています。 現在、日本で英語を教えている方、これから英語教員を目指す方は是非ご覧ください。

福井県立若狭高等学校 国際探究科サマーセミナーへ参加
活動報告 · 08-02-2022
福井県立若狭高等学校の国際探究科サマーセミナーへ参加しました。 「グローバル人材に大切な資質能力」についてのパネルディスカッションに弊社代表が参加し、若狭高校卒業生の方と話をしました。 参加生徒からは活気が感じられ、非常に充実した時間となりました。...

福井県留学説明会に登壇
活動報告 · 08-01-2022
福井県にて開催された「福井県留学説明会」に弊社代表が登壇しました。 この説明会は留学に関心のある中学生、高校生およびその保護者の方々を対象に福井県で毎年開催されている説明会になります。 内容は、講演会、留学経験者による体験談や懇談、留学準備や支援制度の解説、個別相談など多岐にわたります。...

【トビタテ!留学JAPAN】マーセッド研修終了
活動報告 · 06-16-2022
 昨年のトビタテ!留学JAPANに応募し、見事奨学金獲得を勝ち取ったもののコロナウィルスの影響により留学が見送られていました。しかし、米国の渡航レベルも下がり、ついにマーセッドカレッジへの短期研修が実現した学生がいます。それは長野県・佐久長聖高校に在籍する山下君です。山下君は2020年に実施されたY.E.S....

『アスレティックトレーナー留学 大学院への進み方』オンライン座談会を実施
活動報告 · 04-18-2022
4月16日、『アスレティックトレーナー留学 大学院への進み方』オンライン座談会を実施しました。 登壇者としてお話をしてくれたのは今年の6月からアメリカでの大学院生活が始まる、馬場 小夏さんと江藤 光輝さんです。...

立教大学にてグローバルリーダーシップ講義実施
活動報告 · 09-20-2021
2021年9月9日、Y.E.S. 米国オフィス代表山内とY.E.S. 日本オフィス代表平田が、立教大学のGLAP(グローバルリベラルアーツ・プログラム)にて「Career and University Education in the Global World」のオンライン特別講義を行いました。...

【奨学金】JASSO 2022年度海外留学支援制度 募集要項発表
お役立ち情報 · 09-03-2021
独立行政法人 日本学生支援機構(JASSO)より、学部学位取得型の2022年度海外留学支援制度の募集要項が発表されました。 JASSOの奨学金のシステムや種類などの情報はこちらに情報をまとめていますので、ご覧ください。 本記事では2022年度の学部学位取得型奨学金に関しての情報を記載しますので情報収集にお役立てください。

オンライン英語学習(アメリカ高校生との交流)
お役立ち情報 · 09-02-2021
留学ができなくなっている今、オンラインでアメリカ高校生と交流できるプログラムがあります。カンバセーションパートナーは意欲ある日本の学生を対象にオンラインで国際交流の機会を提供します。

さらに表示する